美しいもの

希望を失わない心の中には、
美しいものの想い出がある。

あなたにとって〈美しい〉ものは、
どんなものでしょう?

見目麗しいという意味のものばかりじゃなく、
綺麗な景色や音楽、食べ物、など、
いろいろなものがあるのではないでしょうか。

「これ」があるから頑張れる。
そういった美しい想い出。

たくさん、美しいものを見ましょう。
感じましょう。
聞きましょう。
食べましょう。
味わいましょう。

それが、心を豊かにするだけじゃなくて、
心の支えにもなるんです。

以前、
ヴィクトール・E・フランクルの『夜と霧』を読みました。
ナチス強制収容所に収容されたユダヤ人精神分析学者の話です。
とても素晴らしい本なので、
機会があれば是非、読んでみてください。

あの収容所で、絶望や悲惨な出来事を目にして、
気が狂ってもおかしくない中、
著者は、希望を抱き、
未来を信じて生き延びた。

このあたりうろ覚えで恥ずかしいのだけど、
たしか、
故郷の素晴らしい景色などを心に抱いて、
心のバランスをなんとか保とうとしていた。

もしも、心の中に、
美しいものなど何もなかったら、
どうなっていたんでしょう。
希望も持つことも難しいのではないかな。
未来を信じる気持ちも、
なかなか湧いてこないんじゃないかな。

私たちの心は、メチャクチャ強くもないし、
弱くもない。

形なんてないのに、傷ついてしまうし凹んだりもする。

そうかと思えば、愛でいっぱいになったり、
希望に溢れたりする。

体にはご飯が必要なように、
心にも美しいもの(=ご飯)が必要。

挫けて粉々に砕け散ってしまうのは、
哀しすぎるから、
そうならないように、
美しいものをいっぱい心に取り入れて、
心をしなやかに強くしていきませんか?

というわけで、私は、
週末に美輪さまの舞台を観てきま〜す♪

みなさまも、
素敵な美しいものにいっぱい出会う週末に♡

いつも読んでくださってありがとうございます。
たくさんの愛と祝福を。

〜 今日のいいこと 〜
☆ 今日もロンは楽しそうにお散歩。
☆ エゴマの五平餅をもらう。やっぱりエゴマ(あぶらえ)は美味しいのだ。
☆ 新しいサンキャッチャー、ちょっとずつ、製作中。お楽しみに♪
☆ 生きていること