息するように愛していこう

たまに、リラックス方法として呼吸をお伝えしています。
その時には、呼吸することに意識を向けてもらいます。

息を吸い込むことも、息を吐き出すことも、
ともに意識をすることで、
自分で癒しのエネルギーを作り出していけるから。

今回のタイトルは、
こういう呼吸とはまたちょっと違ったものとなります。

普段の生活の中で、
呼吸することに意識をしている方は少ないと思います。
ごく当たり前に、呼吸を繰り返していますよね、恐らく。

はい!それでいいのです。

それと同じように愛していきましょう。

何かを愛さなくちゃ、
愛に生きなくちゃ、
愛が大事だから、愛を中心にしていかなくちゃ。
これも素敵なこと。

だけど力の入りすぎたものは、
愛と言うよりも「念」の方が強くなって、
重たくなっていってしまうことがあるのです。

そうなると、
せっかくの愛、もったいないです。

だから、息を自然にしているように、
肩の力を抜いて、無意識に愛していきましょう。
愛を広げていきましょう。
愛のダダ漏れかもしれませんね。
それもまたいいじゃありませんか。

この世に、
愛ほど必要とされているものはないのだから。

息をするように愛していきませんか。

今日もまたお読みくださいましてありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を。

〜 今日のいいこと 〜
 カリン(シーズー)は、雨降りのお散歩は拒否します。
  ほんの小雨でも、
  「あー、ムリムリ。雨降っているのに、お散歩なんて、何考えてるのよ。
   ムリだって、ムリだから」と、全身で拒否します。
  なので、雨が降っているとお散歩はお休みとなります。
  デンデは、別に平気です(笑)
  見た目からすると、カリンの方が図太いように思えますが、
  図太いのはデンデの方です。
  可愛い外見に騙されちゃいけないのは、動物も同じですね〜。

☆ 生あること


  
天使のまんまるでは、
リーディングやアニマルコミュニケーション
天然石グッズなどの癒しの道具販売など行っております。