
何でもひとりで出来るわけではないし(そんなに器用じゃない😅)、孤高の人を目指しているわけでもないのですが、昔からひとりの時間が好きです。ひとりの時間が必要なのです。
高校卒業後、私は医療系専門学校に入りました。そこは全寮制で、同級生3人と一緒の4人部屋でした。何畳くらいあったのか定かではありませんが、中央に居間スペース、両脇にシングルベッド程のそれぞれの居室がありました。居室と言っても、カーテンで仕切っただけの簡単なものです。多人数の寮なんてこんな感じでしょうね。カーテンがあるだけまだマシなのかも。
それがだんだん苦痛になってきたのです。18才の私には。
未だにバカなところ盛りだくさんですが、当時はさらにバカさいっぱいだったので、「全寮制」なるものに憧れなどを持っていました。はい、そういうマンガとかの影響ですね。現実とマンガの違いなんて、ちっとも考えちゃいなかったバカなわたしです(笑)
結局、そこを中退するのですが、ひとりで過ごす時間が異常なくらい必要な人間だったんだと初めて気づいた経験でした。
あなたは、どうなのでしょう。ひとりで過ごす時間が必要な方ですか?それとも、ひとりで過ごすことが苦手な方でしょうか。
ひとりで過ごすことが苦手な方からすると、ひとりで過ごすことが、とても寂しく哀れに見えるようで、「ひとりで、かわいそうに」と思われたりすることもあります。
誰とも関わりを持たず、ただ独りきりで過ごしたいということではないのです。誰かと関わりを持っていても、ひとりだけで過ごす時間が「必要」なのです。
ついでに言うなら、多人数もやや苦手ではあるので、ワイワイ賑やかに過ごさなくても大丈夫ということもあるかもしれません。
「みんなで賑やかだと楽しいじゃん」
「えー!?ひとりだと寂しくない?つまんなくない?」
と言われることもあるかもしれませんね。賑やかなことが好きな方には理解が難しい場合もあります。
違うってことだけなのですが、可哀想扱いされると、苦笑いするしかないこともあります。
ひとりひとり感性が違うことは当たり前なのですが、いつの間にか、自分の感性が標準だと思いこんでしまうのでしょう。
いろんなものがあることを知って、お互いに、成長し合っていくのでしょうね、私たちは。
ひとりの時間が好きな人は、何者でもない自分に向き合ったり、ひとりで楽しむこともまた、お得意かもしれませんね。
で、ひとりの時間が好きなわたしは、「おひとりフェス(仮)」を開催することにいたしました。3月8日(日)午後、名古屋駅すぐの場所です。詳しい場所、内容につきましては、また後日ご案内いたします。
だ〜れも来なくても、ひとりでのんびりと過ごしていることだと思います。これもまた楽しみだなぁと妄想中です。よろしければ、ご予定に入れておいてくださいね。
今日もまたお読みくださいましてありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を、あなたに。
↓こちらは本日(1/31)で受付終了です🌟

今年についてあなたが知るべきことや、どこに向かっていくか、どうしていけばいいか、今年を助けてくれる石などについて、お伝えしています。
石が伝えていくあなたのメッセージ聞いてみませんか?

💫2020年のメッセージ💫
受付日時 2020年1月31日まで
料 金 6,000円(チャリティ料金600円含)
※お得意様割引(500円引)があります。
申込方法お申込フォームにて
支払方法 銀行振込(ゆうちょ銀行、愛知銀行)
メッセージのお届け ご入金後3週間ほど
ご不明な点などありましたら、
お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
動物と人の笑顔を応援する『天使のまんまる』のご紹介
🌱アニマルコミュニケーション
動物達と人の心と心を繋ぐ会話
🌱スピリチュアルソウルリーディング
天と大地が伝えるこれまで、今、これからのあなたの物語
🌱ミディアムミニセッション
亡き人や動物からのメッセージと癒しを
🌱七日の祈り〜亡き方へ〜
亡き人や動物に七日間連続の祈りを
🌱天使のまんまるshop
天然石アクセサリーなどの製作販売
◎お問合せ
何かご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。