力を抜く


昨日は『満月の癒し』にご参加くださいまして、
どうもありがとうございました。

今回ご紹介したワークを行いながら、
「力を抜くこと」をしているのかなと考えていました。

あなたは力が入っている感じがありますか?
改めて聞かれると、戸惑ってしまうかもしれません。

これは私の場合なのですが、
どうも一方の肩に力を入れる癖があるみたいで、
気づくと片側だけやたらと凝っていたりします。

そんなに力を入れていないと思っているのですが、
意識して見てみると、入っているのです。

あなたはどうでしょうか。

これもその時々で違うでしょう。

お風呂に入っている時なんて、
脱力〜♪って感じかもしれませんし、
あるいは、
苦手なことをしなくちゃいけない時は、
体中がこわばっているかもしれません。

毎日、がんばっていますものね。

だから、時々でいいから、力を抜いていきませんか。

日々、張り切っている体をいたわって慈しんでいく。
心も大切にするように、体も大切にしていきましょう。

座った姿勢で、
肩に力を入れて、
それから力を抜くということも1つなのですが、
やっぱり一番気持ちいいのは、
寝転がって、
全身の力を抜いていくことじゃないかなと思います。

足も腕も頭も、体中の力を抜いて、少しの間ぼーっとしてみる。

眠ってしまうのではなくて、
軽く目を閉じて、
そうして力の抜けた心地よさを感じていく。

自分へと戻っていく。

寝転がるといいのは、
大地とも繋がるからなのです。

直接、地面の上じゃなくたっていいのです。
体の多くが、地面に近づいていけば、
その分、大地との繋がりも増えていくのです。

だから、落ち着いていくし気持ちよくなっていきます。

余分に入っている力をたまに抜くことで本来の力も発揮できます。

時々、力を抜くこと、意識してみてくださいね。

今日もまたお読みくださいましてありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を。

天使のまんまるでは、
リーディングやアニマルコミュニケーション
天然石グッズなどの癒しの道具販売など行っております。