聖なるプチ遠足 in 名古屋

炎天下の中、想うことがあって、
祈りと自身の調整のために、
名古屋で今行きたいなぁと感じる、
私にとっての聖なる場所に行って来ました。

パワースポット巡りって言い方でもいいのでしょうけれど、
もっと、謙虚にお邪魔させてもらいたかったので、
聖なるプチ遠足なのです。

カトリック主税町(ちからまち)教会

最初は、こちら。
布池教会に最初は行くつもりでしたが、
大聖堂が改修工事中で入れないとのことで、
カトリック主税町教会へ。

ここの住所、ステキなのです。
名古屋市東区主税町3ー33!
エンジェルナンバーです☆

ルルドのマリアさまや、
大天使ミカエルもステキだと聞いて、
ワクワクしながらお邪魔しました。

ルルドの聖母

多治見の修道院にも、
ルルドのマリアさまはいらっしゃいますが、
私には厳かな感じがします。
こちらのものは、
開けた場所だからなのか、あったかい感じでした。

マリアさまに見とれていると声を掛けられました。
ナンパじゃございませんわよ(笑)

どこのオジサマかしらと思った司祭さまでした。
私服でいらしたので、分かりませんでした。

クリスチャンではないけれど、エンジェル好きだから、
キリスト教の教えなどなど、興味はあります。
宗教を持っているわけではありませんが、
普遍的な信仰心は持っていると思っていますから。

司祭さまは、これからお出かけのようでしたが、
ありがたいことに、建物のことや、
飾られているもののことなど、
いろいろと説明してくださいました。

なるほど〜、そういうことだったのか〜と、
気づかされることがあって嬉しさいっぱいでした。

大天使聖ミカエル

そして、こちらがミカエル様♥
ちょっと上から目線で、
足蹴にしてって言いたくなるような感じ。
ヘンタイですね(笑)

髪色が黒だったので、
どこか東洋の王子様的な感じもする、
少年っぽいミカエル様でした。

伊勢湾台風(!)で破損してしまい、
その後、ちょっと修復されたけれど、
どうも今ひとつで、結局、今の司祭さまが、
いろいろ調べたりして手直しされたんですって。
東急ハンズで材料買ってきて(笑)

カトリックの神父さまは厳格だって思っていたので、
この司祭さま、とっても気さくで楽しい方だったから、
私の思い込みの1つが外れました〜。

聖母マリア
修復されたクロー&ウォーレンのオルガン

このマリアさまの前に置いてあった歴史のありそうなオルガン。
100年くらいは経っているもののようで、
老朽化で一旦は使用出来なかったものを、
甦らせたものと言うことでした。

「弾いてみます?」なんて聞かれましたが、
畏れ多くて、
「司祭さまどうぞ」と、(←ダチョウ倶楽部?)
ついつい言ってしまいました(笑)

そうすると、
アヴェ・マリアの一節を弾いて下さいました。

オルガンの音のあたたかさと、
アヴェ・マリアの曲の美しさと、
聖母子像の輝きで思わず涙が出てきそうでした。

ミラクルって、世界のあちこちにあるんです。
今日、私、そう感じました。

その後、しばらく、
聖堂の中でお祈り&瞑想をさせてもらい、
次の場所へ。


名古屋の晴明神社です。

ここの手桶の水は、ちょっといい感じのところなので、
お参りの間、
もうじき旅立っていくブレスレットを浸けさせてもらいました。
(人が多いときは、さっと、ですけどね〜。
私の後から参拝している男性もブレスレット洗ってました)

なかなか興味ある情報もありますので、
こちらはまた、今度。

かわいい写真だけ。

ヒヨドリが水飲みに来ていました♪

プチ遠足の割には、
文章は相変わらず「プチ」じゃないですね〜。

明日は新月、浄化が強い感じになりそうなので、
そういったものの癒しを行っていきますね。
詳しくは、明日また。

今日もまたお読みくださってありがとうございます。
たくさんの愛と光を。

ケモノさんたちの写真を、1枚♪

暑いけれど、食欲変わらず