

場所によって違うと思いますが、
私の行ける範囲では木々が秋色全開となっています。
愛知県だと紅葉の名所というと、
香嵐渓が一番に浮かぶのですが、
なにしろ週末の混雑ったら半端ないので、
さけてます(笑)
きっと、若くて元気いっぱいで超ラブラブで、
翌日の疲れなんて関係ないお年頃でしたら、
人混み?車の渋滞?
そんなの気にしないわ〜♡
となるのでしょうけど、
ね〜。
無理無理、人混み=疲れる。
車の渋滞=もっと疲れる。
なので、近場で公園散策ついでに、
紅葉を見つけるという超お手軽なパターンです♪
それでも綺麗ですよね。
一番上の紅葉なんて、真っ赤っかじゃなくて、
色がグラデーションになっているんです。
うす緑から黄色、橙、赤に織りなす色彩の力がものすごくて、
圧倒されます。
ちなみにこれは小幡緑地の山村紅葉さん。
こういうものを見ると、
自然の美しさに勝るものなどないというか、
美しさというものはこういうものなのだとか、
そんなことを考えます。
そして、
究極の美しさって、
どこか妖しい雰囲気も持っているように感じました。
引き込まれていくような感じ。
エロスも感じられる。
妖精と言うよりも、
妖怪、あやかしと出会えるような、
彼岸の匂いも感じられるような妖艶な美しさ。
もしかしたら旅立っていった人とも逢えるような。
不思議な感覚を抱かせる美しい紅葉でした。
たぶん、
自然界にある美しいものは、
とても純粋な力を持っているから、
心を開いて見つめてみると何か感じるのでしょう。
畏怖、敬意といったような、
人智を超えたものへの感覚なのかな。
そういう感じ。
もちろん美しいものは心の栄養になるから、
「あぁ、綺麗だなぁ」と、
心を癒していくだけでも充分なのです。
さて、公園散策には、
もちろんケモノさん達も一緒です。


元気よく、たのしく歩いております。
私が「はぁ〜、ここは美しさの極致ね」と感じ入っているところ、
「お母さん、ウンコ出た」「おやつちょうだい」「のどかわいた」と、
なんとも風情のない、現実的な子達です。
ま、そんなものですけどね〜。
今日もまた、お読みくださってありがとうございます。
たくさんの愛と光を。
〜 今日のいいこと 〜
☆ 今日もケモノさんたちは、張り切って歩いています。
張り切りすぎて、お母さんは痩せる思いですが、
一向に痩せません。
どうやら、今年こそ、冬眠するかもしれません。
それくらい食べてる????
☆ デンデと一緒に、自転車に乗っていたら、
これからについての気づきが。
ワンコたちは、いつも、私に大切なことを教えてくれる。
☆ 愛をいっぱい、あちこちからいただくこと。
ありがとうございます。
☆ お返しに、脂肪はいかがでしょうか?
ご希望があれば、お申し出ください(笑)
☆ 生あること