「ひとり」のこと

「おひとりさま」や「(ひとり)ぼっち」って言葉を、
たまに目にします。

「独り」って、
ネガティブに言われがちだけど違いますね。
「おひとりさま」は潔さもあって、私は好きです。

でも「ぼっち」は、いただけないですね。

それで、何が悪い?
軽くしているようで、かえって、
誰かをのけ者にしようとする嫌な感じの言葉。
言葉には、
もっと豊かで深く美しいものがたくさんあるのに。

たしかに、人は社会的動物だから、
誰かと繋がりを作りながら、
高めあって、学びあっていく必要はあるでしょう。

だけど、いつでも、
誰かと一緒というわけにはいきません。

私の大好きな読書などは、
誰かと一緒だったら出来ない体験の1つ。

ひとりで、
もがき苦しみながらじゃないと、
見つけられないものもあると思います。

そこまで行かなくても、たった一人、
自分だけで決心したり、考えたり、
思索したりすることはあります。

誰かに相談したり、話を聞いてもらったり、
ヒントを貰ったりしながらでも、
最後は、自分自身で、
探し求めなければならないのです。

もちろんどんな時でも、
エンジェルたちやスピリチュアルな存在の方達は、
あなたを見守っています。
ヒントだってたくさん与えてくれます。

それでも、歩んでいくのはあなた自身。

彼らは、愛や応援、
時には道筋を示してくれるけれど、
決定権はあなた自身にあるのです。

あなたの人生はあなたのものです。

だから、時にたった一人で地団駄踏みながら、
もがきあえぎながら、苦しみながら、
日々を送り、見つけ出していくものもあるのです。

誰かが代わってくれるわけじゃない。

へこたれそうになっても、
人生代わりましょうかなんて誰も言わない。
もしそういう人がいたら、
それは悪しき者なのでご用心ね♫

だから、七転八倒しながら、
ただじゃ起きないぞとばかりに何かをつかみ取って、
立ち上がって、また、今日を歩いていく。

そうやってあなたも生きてる。

ひとりは、つらい時もある。
それでも、それがあなたの強さとなっていく。

なんだかんだで、これまで生きてきたんだから、
あなたは、充分、強く逞しい。

孤独を愛しましょうと、
オススメしているわけじゃないけれど、
その中から、自力で見つけ出したものは、
あなたの大切な財産となっていくから、
自分自身に誇りを持って暮らしていきましょう。

そして、
ひとりだから見つけられるものがあるという、
楽しさも味わっていきましょう。

今日も、
誇り高く生きているあなたに敬意を払います。

お読みくださってありがとうございます。
たくさんの愛と光を。

〜 今日のいいこと 〜
☆ ケモノさんたち、たくさん歩いています。
  近所でも通ったことのない道は、まだまだあって、
  あちこちで「カリン参上!」「ぼくもー!デンデだよ!」と、
  やっております。
☆ 焼き芋、ウマウマ。
☆ ブリの煮付け、ウマウマ。
☆ 生あること。