
春うらら〜、
穏やかなお天気で気分もウキウキワクワク♪
って感じだったらいいのですが、
花粉、しっかり飛んでいますね。
ティッシュと大の仲良しの季節になっちゃいました。
「チーム花粉症」のみなさん、おたがい、がんばりましょ。
さて今日は、ひな祭り。
我が家には亡き祖母から贈られた親王飾りがあります。
それを毎年、ちんまりと飾ってます。
色味も薄れ(かれこれ50年近くになりますものね〜)
お内裏様の烏帽子の長い部分(なんて言うのかしら?)は取れてしまって、
急遽、裏にテープで留めているという、
年代物って言うか、古びたものって言うか。
それでも、お部屋が華やかになるんだから、
嬉しいなぁと思っています。
女の子だけの節句なんておかしいかもしれないけど、
世界中の女の子たちが、
もっともっと自由に生きていける世の中になりますようにと、
そう願うことは素敵じゃないかな。
世界を見渡してみると、
女の子たちの権利ってまだまだだもんね。
勉強が好きなのに続けられなかったり、
恋愛だってしたいのに、
とっても若いうちに結婚させられたり。
「女のくせに」と、
いろんなこと制限されて生きてる女の子たち、
たくさんいるから。
そのために立ち上がって、
サポートする組織もたくさんあるけど、
やっぱり、まだまだ女の子、女性の権利って、
男性のそれとは違いますよね。
女の子たちが、
希望の光に照らされていく世の中になりますように。
そう願います。
さてさて話は変わって、我が家のお雛様は昨日、
トリミングに行きました。


スッキリして、チャーミングになったかな?
この子の幸せもいっぱい祈ります。
今日もまた、お読み下さってありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を込めて。
〜 今日のいいこと 〜
☆ 先日習った、春の玄米寿司、ただいま仕込み中。
ウマウマご飯で、お雛様と一緒にお祝いしよ〜。
☆ 少しあったかくなってくると、外に出てくる方も多くなって、
お散歩中に出会った見知らぬ方としばし世間話する機会も。
しょ〜がないなぁという話も、なんだか楽しい。
☆ カリンをトリミングに預けた際、少し、不安になるかと思ったけど、
大丈夫でした。
着実に「うちの子」です。
☆ また今年も、おばあちゃんから貰ったお雛様と出逢えること。
☆ 生きていること。