赤いルバーブ 命の色

長野県富士見町のルバーブ♪
ジャムになりました by ジャムおばさん
中身はこんな感じ


昨年も書いた気がしたけれど、書いてませんでした……

去年、長野や山梨辺りに出かけたときに、
富士見町の産直市場で見掛けたのが、
真っ赤っかのルバーブ。
(赤いルバーブについてはこちらで紹介されてます)

ルバーブといえば緑色で、
フキよりちょっと太めの野菜だけど、
見た目と味は違っていて、
ジャムにすると酸味があってとっても美味しいのですが、
赤のルバーブは初めて見ました。

私、ルバーブのジャムがとっても好きなのです。
酸味がたまらない。

昨年はお試しで作ってみておいしかったので、
今年は、多めに買ってきて、
今日、ジャムになりました〜♪

緑のルバーブは、とっても美味しいのだけど、
いかんせん色が地味というか、
緑のくすんだ感じで、申し訳ないけれど、
見た目がちょっと残念ちゃんなのですよね。
ゴメンね、ルバーブちゃん。

だけど、赤はやっぱりいいですね。
ジャムって、
暖色系の色の方がいいのかな。

ジャムを作っている時って、
なんだかしあわせですよね。
ルバーブはすぐに溶け出すので、
時間もそれほど掛からない気がするな。

さ〜て、上の写真、見て下さいね。
どうですか?
命の色だと思いませんか?

落ち着いたら、このブログにて、
少しずつ各チャクラ・ヒーリングを行っていこうと、
思っているのですが、
この赤は、
第1チャクラ(ルートチャクラ)の色です。

『生きること』
それに直結する色。

命の色。

肉体にも魂にも活力を与えてくれる色。

生きてると、揺らいだりするけれど、
この色がどーんと尾てい骨、会陰部、足の付け根を、
じんわりと温めてくれている想像をしてみてくださいね。
じんわり、
じんわり。

そこから、生きようとする強い力が、
体中を駆け巡っていくから。
揺らいでしまう自分を、
しっかりと地面へと繋いでいくから。

本当なら、
ジャムはお裾分けでもしたいのですが、
素人の手作り品なので、
ジャムおばさんがすべて食すことにいたしますわ(○´艸`)
オホホ♪

今日もまた、お読みくださってありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を。

〜 今日のいいこと 〜
 今日もワンコが一緒にいるしあわせ。
  それだけで充分。
  それがなにより。
 ジャムが出来たこと。
 本が読めること。
 生きていること。