先回の記事に、ある方がコメントをくれました。「動物の生まれ変わりは人と違って早いですね」と。

確かにそうですね。そして、それはどうしてなのか少し考えています。

先回書いていますが、亡くなった動物さんとアニマルコミュニケーションができるのは、大体2年くらいまでと言われています。それ以降になると、生まれ変わっている可能性が高くなるからと。

一方、人間はというと、もうちょっと長いスパンでの生まれ変わりのようです。これは寿命の関係もあるのかもしれません。ワンちゃん、ネコちゃんの場合を考えると人よりもずっと短い生涯です。

では、命の時間の長短が、生まれ変わる速度に関係あるのかどうなのか。ここで書いていることは何の根拠もありません。ただ旅立った動物さん、人の皆さん、そういう方とお話をしていく中で気づくものがあります。

動物さんたちは、それぞれが「生ききっている」ということ。たとえ、1才にならないくらいで旅立ったとしても、それでもその命を「生ききっている」のです。

次に行くための覚悟が常にできているという潔さがあるとでも言えるのでしょうか。そう感じるのです。個体差はあるでしょうし、人間でもそういうことはあるでしょう。早い内に旅立っていった命は、とくにそういう決意を秘めているのではないかなと思っています。

それでもやはり、人間は執着しているものが多いのかもしれません。「生ききる」というよりも、「死にたくない」というほうが強いというか。

「死にたくない」というのが悪いと言うことではありません。

ただ、「生ききる」ために「生きる」というのと、「死にたくない」と「生きる」のでは、腹の据わり方が違うと思うのです。

そのあたりの違いが、動物と人の生まれ変わりの違いの1つなのかなと考えたりしています。まぁ、人間のほうが、ずっと欲望にまみれていますから。

どちらが良いとか悪いとかではなく、それぞれの種族が持っている根本の違いなのかもしれません。そして、それぞれの特色を知ることで、お互いに学び合っていく。そのために、いろんな種族が存在しているのでしょう。

わたしたちの世界はとても豊かです。たくさんの学びがあちこちにあります。だから、ちゃんと生きてるからねと彼方にいる命たちに伝えていきませんか。それが、こちらにいる「今を生きる」わたしたちの勤めですから。

今日もまたお読みくださいまして、ありがとうございます。たくさんの愛と感謝を、あなたに。


動物と人の笑顔を応援する『天使のまんまる』のご紹介

🌱アニマルコミュニケーション
動物達と人の心と心を繋ぐ会話

🌱スピリチュアルソウルリーディング
天と大地が伝えるこれまで、今、これからのあなたの物語

🌱月いろメッセージ  11月のメッセンジャーは『パワーアニマル』です 
月ごとに変わるメッセンジャーからの暮らしのアドバイス

🌱ゆるりトーク
ゆるりとお話ししませんか(オンライン)

🌱動物と人のクリスタルヒーリング講座
動物も人もホッとする時間を創り出していく個人レッスン

🌱ミディアムミニセッション
亡き人や動物からのメッセージと癒しを

🌱七日の祈り〜亡き方へ〜
亡き人や動物に七日間連続の祈りを

🌱天使のまんまるshop
 天然石アクセサリーなどの製作販売