想像力

お礼が遅くなりましたが、
先日は、『満月の癒し』にご参加くださいまして、
ありがとうございました。

こちらでは雲が多い日でしたが、
だんだんと満月の姿が見えてきて、
今年最後のまんまるお月様を眺めることが出来ました。

「ありがとう」という言葉は本当にパワフルなものなので、
あなた自身だけではなく、
あなたの大切な方々へと届いていく、
いたわりと応援の癒しになっていたならいいなと思っています。

さて、本日は「想像力」のお話を。

想像力は大事な力ですね。

自分や身近な人についての想像力は、
いろいろな情報もあるので、
わりと豊かに想像していけるのではないかと思います。

一方、
あまりよく知らない方、親しくない方、
顔も名前も住まいも知らない方、
赤の他人についての想像力は難しいことがあります。

だから、自分たち以外の存在や、
自分たち以外の状況や感情を想像することを忘れて、
誰かを傷つける言葉や行為をすることもあるでしょう。

でも、
自分たち以外にも、
たくさんの「誰か」がいることを理解して、
それぞれの事情や感情などがあることも、
いろいろと想像していくと、
言葉の選択などがおのずと変わっていきます。

変わっていくと、
自分の心も豊かになっていきます。

また、想像力は思いやりにも繋がっていきます。

豊かな想像力は、自分以外の方への理解を広げ、
思いやっていける心をもたらしてくれるのです。

想像力に乏しいという方もいるでしょう。
そういうの苦手という方だっているでしょう。

どうぞ安心してください。
想像力はいくらでも高めていくことができます。

想像力を高めていくのは、
やっぱり本(小説)が一番かなと思っています。
漫画ももちろん含んでいます。

あらゆる小説や漫画には、
いろんな生き様や感情で溢れています。
1つのお話の中にも、多様な登場人物たちがいて、
数多くの思考や感情を伝えています。

これらから、想像の種を分けてもらえるのです。
そして、それを育てていけるのです。

人間が自分で体験できることには限りがあるけれど、
多種多様の体験を小説などを通じて知ることが出来る。
いろんな物の見方、いろんな感じ方を知っていくことは、
人としての幅も広げていけるし、幸せの意味も知っていける。
どんどんと豊かになっていけるのです。

想像力はすごいのです。
高めていきましょう。

今日もまたお読みくださいましてありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を。

天使のまんまるでは、
リーディングやアニマルコミュニケーション
天然石グッズなどの癒しの道具販売など行っております。