
先回からの続きです。
悩んだり、落ち込んだり。
心も頭もあるから、こういうこともあるのですよね。
ただ一人で悩んでいるだけならいいのに、
先回書いた私の失敗談のように、
周りの大切な存在に迷惑を掛けるのは考え物です。
迷惑も程度があって、
相手を不調にさせてしまうくらいだと、
ほんとに情けないです。
わたしも「何やってんだか」と気づかされました。
散々悩んだら、
は〜い!悩みは終了しちゃいましょう!
泣く時も、
思いっきり泣いたら、泣き止む時がきます。
悩んだりしてもちっとも構わないけど、
そこに居続けるのは、やめておきましょう。
悩みまくっている多くの場合、
悩みの渦の中にズルズルと引きずり込まれてしまいます。
悩み苦しんでいる自分に酔い始めて、
ひとり世界中の不幸を背負い込んでいるような、
悲劇の主人公になっちゃったり。
それよりも気持ちと心と頭を切り替えて、
一旦、他のことに心を向けたときの方が、
答えが見つかったりするのです。
光が差してくるのです。
抜け出していく方法としては、
いろんなものがありますが、
まずは、自分を客観視することが出来ると、
1つラクになっていくかなって思います。
難しいなって時には、
第三者の力を借りるって言う手もあります。
お友達、ご家族、知り合い、専門家等々。
そうやって、自分の状況を冷静に見ていくと、
分かっていって抜け出せていくこともあります。
まだまだの時は、
他事をして悩みから自分を遠ざけてしまうことも1つです。
あとは、自分で見切りを付けて、切り替えようと思うこと。
決めること。
自分で作り出した悩み苦しみって言う檻から、
自分を解放してあげちゃいましょう。
それが出来るのは、自分だけ。
とっても簡単な説明ですが、
大まかに言えるのはこんな所かな。
偉そうに言っていても、
私自身、失敗して気づいての繰り返しです。
まぁ、そうやって、
人としての修行をしているんでしょう。
失敗して成長するのさぁって思ってます(笑)
今日もまたお読みくださいましてありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を。
〜 今日のいいこと 〜
☆ 今日はたっぷりとのんびりお散歩出来ました。
涼しくなってくると、暑がりのカリンもがんばれます。
デンデは疲れてくるので、抱っこをせがみます。
のんびり一緒に歩くのが、なによりのしあわせ。
☆ 今日じゃないけど、
昨日はローレン先生のプライベートセッションを受けました。
これからのアニマル・コミュニケーションの勉強となる素敵なものでした。
ありがたいな。
☆ こちらも今日じゃないけど、
昨日は、大切な友人に逢えました。
いっぱいの気づきを与えてくれる尊敬出来る友人に感謝だなぁ。
☆ 生あること
天使のまんまるでは、
リーディングやアニマルコミュニケーション、
天然石グッズなどの癒しの道具販売など行っております。