
朝、届けられたエンジェルからのメッセージ。
溢れ出る涙を抑えないで。
涙はハートの中の澱を浮き上がらせて、流し去ってくれるから。
そうは言っても、
その場では涙を流せず、
どこかでひっそりと涙を流すこともあるでしょうね。
私も、かつて、
職場の上司から理不尽なことを言われ、
トイレでこっそり悔し涙を流したことあります。
大人だから、
なかなか自由に涙を流せないことあるけれど、
それでも湧いてきた涙を、
どうか抑えることなく流せますように。
かつて、
あなたがすぐには流せなかった涙の分も、
一緒に流し去ってくれますように。
さてと、
ご報告がすっかり遅くなってしまいましたが、
先日ちらっと書いたように、
7月のイベントでの売上の一部を、
寄付することが出来ました。

こちらの下部でご案内しているように、
被災犬たちを保護している 「NPO法人日本動物介護センター」に、
いただいたお金を送金いたしました。
ご協力ありがとうございました。
10月に4回目となる飯舘村への里帰りをするそうなので、
その足しになっていけたら嬉しいですね。
ちょっとですが。
前にも書いたことあったけど、
飼い主家族と離れて暮らさざるを得ない状況。
若い子ならまだしも、
年を取っているワンコは、
一緒に暮らすことが出来ずに預かり先で亡くなることも。
人の暮らしも何ともなっていない状況だから、
どうしようもないけれど、
亡くなった魂は、きっと、故郷の地に戻って、
駆け巡っているといいな。
困難なことはいっぱいあるけれど、
それでも、
1日でも早く、
ワンコが家族たちと一緒に暮らせる日が来ますように。
避難されている方達、被害を受けた方達が、
それまで築いていらした、
心豊かな暮らしが取り戻せますように。
本当に、ご協力くださった皆さま、
ありがとうございました。
今後も、折を見て、
寄付していけたらと思っています。
寄付先は、その都度変わっていくかもしれませんが、
ご理解いただけたら嬉しいです。
今日もまた、お読みくださってありがとうございます。
たくさんの愛を込めて。
〜 今日のいいこと 〜
☆ 携帯を機種変更して、写真データを整理していたら、ロンの写真いっぱい。
カリンとは、やっぱり違う雰囲気で、面白いです。
そのカリンが家族になった当初と、今とでは、半年ちょっとなのに、
ずいぶん雰囲気が変わっていて、それもまた、面白いです。

☆ 生きていること。