口から出るもの《言葉》に、心を配っていくことは、
きっと自分のためでもあるのですよね。
《言葉》って口から出てしまったら、
目には見えないけれどいろいろな形になっていきます。
愛が詰まったものは、
聞いた人のハートに届いて、その方の波動を上げます。
反対に、不平・不満・悪口などが詰まったものは、
聞いた方の心を傷つけます。
時に、そのハートをえぐるような傷もつけます。
でも、これって一方通行ではないのです。
愛でいっぱいの言葉を聞いた人が、
ハートをあったかくした瞬間、
そのあったかいハートから、
話し手へ愛が贈られてきます。
その反対の場合は、聞き手の心も傷つけるけれど、
実は、話し手の心にも傷を作っていくのです。
生きていると、いろんなことがあります。
時に理不尽なことだってあるし腹の立つこともあります。
楽しいこともイヤなことも、誰しもが経験します。
「人の悪口を言わないようにしよう」なんて、
子供への教訓みたいで、
実際に、そんなこと難しかったりする時もあります。
私も愚痴めいたことを言います。
だけど、言葉が口から出て行って、
誰か聞いてくれる人のところに行き、
それがどういう風に変化するのかを知ってしまうと、
そうそう、ポンポンと言えなくなってしまいます。
では、自分の中で処理できない時は、
どうするのがいいのでしょう。
その瞬間、手放しをしてしまうのが一番です。
でも、誰かに言いたいこともあります。
そんな時は、
自分の中のグチャグチャとした念のような想いを、
聞いてくれる人に押しつけることなく、
聞いてくれることに対して、
最大限のお礼をお伝えすべきです。
「聞いてくれてありがとう」
「あなたが聞いてくれたからラクになれた」
そう想いながら、
心の中のものを言ってみるのも一つでしょうね。
そして、出来るだけ、短い時間で。
でもなによりも、こういうネガティブなものは、
自分にも他人にも必要ないものだって気づいて、
すぐに手放しをしてしまって、
出来るだけ、
口からはハートの形が見えるくらいのものを、
出していけたら素敵ですね。
それは、自分に還ってくるのだから。
今日もまた、お読みいただきましてありがとうございます。
天使や精霊たちからのいっぱいのLOVEを!
〜 今日のいいこと 〜
☆ 今日もワンコは楽しそうに走っていました。
☆ ワンコのぬくもり。ホコホコしていて、気持ちいい。
☆ 本を読むことが出来ること
☆ お気に入りの本の幾つかの装丁が同じ方だと気づいたこと。
「北見隆」さん。素敵なイラストです。
☆ 愛の循環