頭で考えるのではなくて、心(ハート)で感じること。
スピリチュアルな学びをしていくときに、
こういったことを教わります。
もともと、色々と調べたりするのが好きなので、
これまでどちらかというと《頭》で考えてきました。
考えることは悪いことではないし、
感じることが、
なによりも一番すばらしいことと云うわけでもありません。
考えることは、人間にとって大事なことだし、
それに重きを置いたお仕事の場合は必要なことです。
ただ、癒しの世界においては、
頭だけでは補いきれない力が必要なのです。
頭で理解しようにも理解しきれないこともあって、
(わたしの理解力の乏しさもありますが)
あるがままを《心》で感じることで、
納得できることもあるのです。
でも、ずっとこれまで、
《頭》中心で暮らしてきたので、
ついつい、いろいろと考えたりもします。
考えて、だけど、なかなかよく分からなくって、
それでだんだん、
「ま、いいか」と開き直り、
自分の心に、
自分を超えた大きな存在(神や仏、天使や精霊など)に
おまかせとなります。
かなり、いい加減な感じですが、
本当にそうなのだから、
取り繕っても仕方がありません。
でも、そうやって、
少々脱力感漂っても天におまかせしていくと、
不思議なことを体験できたりするのです。
それがとっても心地いいなと思っています。
考えるのを止めるわけではないけれど、
感じることを増やしていくのは、
なんだか、とっても、気持ちのいいことです。
心で感じることって面白いですね。
今日もまた、お読みいただきまして、ありがとうございます。
いっぱいの
大好きとありがとうをこめて!