食欲の秋と、読書の秋。
ということで、
これまで読んでいなかった名作と言われるマンガ、
読んじゃいました。
私の中での名作は、
いろんな意味で、「パタリロ」なのですが。
だから、
今年行われる、シリーズ100冊達成の魔夜先生メモリアルトークショー、
行きたいです。
でも、東京なので、無理だなぁ。
犬連れでも可能ならいいのになぁ(ムリです)
パタちゃんの話は置いといて、
話には聞いていたけれど、
読む機会のなかったものって、
結構あるんだよなぁ。
丁度ありがたいことに、
最近は、あまり外に出かけられなくなったので、
本来のオタクとしての活動が出来る環境になりました。
なので、ラッキ〜だったりします。
で、今更ながらに読んだのが、
吉田秋生先生の「BANANA FISH」
あ〜。
なんて面白いのだろう。
でもって、なんて、、、、
番外編まで読んで、
ただただ、感情がこみ上げてきて。
へそ曲がりの性分なので、
「いい!」と言われたりすると、
逆に興醒めしてしまう所があるので、
なんとなく、読まずにきちゃっていました。
厄介な性分です。
だけど、よかったなぁ。
今回、読むことが出来て。
先日からずっと感じていること。
「瞬間」の尊さ。
それを感じています。
今日は、読書三昧?です。
お読みくださって、ありがとうございます。
この瞬間に、感謝と愛を込めて