動物– category –
-
野生(じゃない)の証明
先日の地震、結構揺れを感じました。揺れた瞬間、人間は起きましたが、うちの犬はというと、グウグウ気持ちよさそうに寝ておりました。 先日の皆既日食の際も、いつもと変わらず、ただゴロゴロと寝ておりました。 さすがに、雷だけは気になるようですが。 見事なまでに野生の勘は、ほとんどないようです。 もともと愛玩犬としての歴史のみな... -
いぬのえいが
夕べの深夜に放映されていた「いぬのえいが」録画したものを、今日、観ました。 動物ものは、だめだよなぁ。 特に、犬だと、余計に、、、、、 途中から、号泣してしまいました。 コミカルなお話もあったけれど、そうじゃないものもあって、心に響いてきました。 犬と暮らしていて、いつも思います。 余程のことがない限り、犬の方が先に旅立... -
ある命が教えてくれたこと
ずっと、楽しみに訪問させていただいていたサイトさんの、大事な大事な小さい家族ちゃんが、先月半ば、短い命を終わらせていました。 あまりに突然で、ご家族の方々の悲しみにくれるご様子が、とても切ないです。 うちの犬ロンは、今、13才です。人間で言うなら、おばあちゃんです。 小型犬なので、15才くらいまでは大丈夫とか、もしかしたら... -
はんぶんこ
急に、暑くなってきましたね。 なので、ロンも、バテ気味です。 エアコンを掛けてはいますが、あまり温度を低く設定していないので、やっぱり、冷房があっても、だれてきちゃうんですね。 もうちょっと、低めにしないといけないかな。 テンションが下がり気味だと、漢方薬を飲ませるのも一苦労。 だから、一緒にアイスを半分個にして、食べさ... -
大体でいいかな
八割くらいで、充分だなぁと思います。 ロンは皮膚の弱い世代らしいです。 同じシーズーでも、ロン達の世代と今の子達の世代とでは、全然違うそうで、どこか、繁殖の影響があるのでしょう。 一時期、獣医さんの治療方針に、疑問を持って自分で治す!と、あれこれやってみたこともありました。 この時期は、ほとんど動物病院にはお世話になり...