
先回、ハートを確認していただきました。
そして、そのハートに、
エンジェルたちからの愛が注がれていき、
ハートのつぼの大きさを広げてみました。
いかがでしたか?
上の写真のエンジェルのように、
「あたしのハート、こんなだったわよ〜」
っていうの、お分かりになりましたか?
ハートって、自分のものなのに、
案外、ハートを中心とする暮らしをしていないと、
掴みにくいものなのです。
なので、よく分からないなと言うのもアリです。
だけど、それじゃぁ、ちょいともったいないので、
続けていきます。
では。
今のあなたのハートはどんな感じがしていますか?
あなたのハートは、どんな気持ちですか?
この質問、よく、お客様にします。
そして、よく、みなさん戸惑われます。
「どんな?」
「はい。どんな感じですか?」
「………。」
そんな難しいこと聞いてるかなと、
仕事を始めた頃、こちらも戸惑いました。
その方自身の言葉を伺いたいので、
質問の内容をもっと具体的にしながら、
再度繰り返したりします。
それでも、自分のハート、自分の気持ち、
それが言葉に出来ない……..。
言葉にならない気持ちというんじゃなくて、
感情、気持ちを表現できないことがあるのです。
人によっては、
そういう感情を押し殺して生きてきたので、
自分の感情を見つめることを避けてきた方もいらっしゃいます。
でも、みんながみんな、そうじゃありません。
『気持ちことば』(感情を表す言葉)
それが、少なかったり、
持っていなかったりする場合があるだけです。
ハートではなく、
頭のみで行動したり、考えたりすることを中心にすると、
〈ハートの想い〉を蔑ろにしてしまうのでしょうね。
もちろん、単に、
語彙が少ないということもあると思います。
ハートのこと その4で、
言い訳めいたように、
「文字」で表すとお伝えしたのは、
ここらへんに関係してくるんです。
イメージがあると安心してしまい、
自分の言葉を引き出すのを妨げていくこともあります。
「気持ちことば」
あなたは、たくさんお持ちですか?
語彙が少なければ、増やせばいいだけ。
世の中に、山ほど、書物があるのだから。
そうすると、あなたの世界は広がります。
自分のハートの中にあるいろんな想いに、
気づいてあげることができます。
ハートの声を、ハートが訴えることを、
ハートが伝えてくれることを聞くための、
大きな力となっていきます。
自分自身を、もっともっと丸ごと認めていこう。
丸ごと受け入れていこう。
そうやって、いいところも、悪いところもある、
丸ごとの自分を、なんとな〜く好きになって、
なんとな〜く、もっと大好きになっていくんです。
ハートは、あなたの敵じゃなくて最大の味方だから。
今日は、この辺で。
続きは、また〜。
お読み下さってありがとうございます。
たくさんの大好きを込めて。
〜 今日のいいこと 〜
☆ 風が物凄い強くて、ぽっちゃりでも飛ばされるかと思いましたが、
やはり、飛ばされませんでした。
自分のどっしり感に、感動(笑)
☆ カリンがお利口さんでシャンプーできたこと。
☆ サツマイモが美味しかったこと。
☆ 生きていること。