
6月も終わりですね。
こちらは朝方、かなり強い雨が降っていて、
今日は夏越しの祓でもあるから、
空がくれたお浄めの日なのかなとも思っています。
お掃除してくださってありがとうございます♪
本日は『比べること』について書いていきます。
誰かと比べることは、
どなたでも行っていることです。
何かの確認のために比較すること自体は、
まずいものではないと思います。
でも、
これが習い性になって、
いつも誰かと比べることばかりをしていくと、
何とも落ち着かない気持ちになっていくのです。
比べているものに勝っていても劣っていても、
どちらの場合でも、
自分以外のものに気持ちが囚われて、
いつも落ち着かない気分になっていくのです。
癖になってしまって、
比べることばかりをしているのなら、
それを「やめなさい」というのは、
難しいかもしれません。
そういう時の一つの提案として、
どうしても比べたいのならば、
『以前の自分』と比べてみたらいいかもしれません。
半年前の自分でも、
一年前の自分でも、
5年前、10年前の自分でも、
いつの自分だって構わないでしょう。
『以前の自分』と『今の自分』を比べてみるのです。
なぜなら、あなたは成長をしているのだから。
自分の成長は、
身近すぎて気づきにくいかもしれません。
だけど毎日、ちょっとずつ成長しているのです。
細胞も含めて成長しているのです。
誰かと自分を比べて、
落ち込んだりなんてしなくていいのです。
それぞれが持っている能力の速度は実に様々です。
それぞれが歩いている道も体験も、
全く同じではありません。
双子といえども異なります。
だから、誰かと比べるのは、
本当は意味の無いことなのです。
それぞれが自分の道を歩いているのだから、
比べることなど出来ないものなんだもの。
誰かはずっと先を進んでいるかもしれない。
でも、あなただってちゃんと進んでる。
今、こうして、
このブログを読んでくださっていることも、
進んでいく道の途中の出来事かもしれません。
そうだったら、うれしいなぁ。
どうもありがとうございます。
今年が半分、終わりを告げるけれど、
残りの半分、
あなたの道が光とともにあるようにと、
たくさんの天使たちと祈っています。
楽しみましょう、生きていることを。
さあ、生きよう!

今日もまたお読みくださいましてありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を。
天使のまんまるでは、
リーディングやアニマルコミュニケーション、
天然石グッズなどの癒しの道具販売など行っております。