暑い日が続いていますが、お体など大丈夫ですか?人も動物も、健やかでありますように♪

ここしばらくはスピリチュアルの話題ばかりでしたので、今日は久しぶりに アニマル・コミュニケーションの話を。

人と動物、どちらが優れているという問いかけは意味のないことなのですが、『潔さ』に関しては、もしかしたら動物の方が優れているのかなと思っています。

たとえば、何かの病気を患ったとします。

人はジタバタと足掻くことが多いのではないでしょうか。みっともないかもしれないけれど、でもそこが、とても人間らしい姿だと思います。その姿、 私は好きです。

一方で、動物の場合は、その状況をそのまま受け容れる場合が多いようです。

動物たちは◯◯病と理解できないから、あまり深く考えることが出来ないのではないかと、思われるかもしれませんので、一応、補足すると、たしかにそういう部分はあります。疾病そのものを理解することは難しいでしょう。

ただ、理解できないから、諦めてそのまま受け容れるという事とは異なるのです。

あるがまま、「そういうものなんだ」という丸ごとの理解っていうのでしょうか。

格好つけているわけではないけれど、「ま、それじゃ仕方ないよね」と潔く受け容れるのです

「心配なんかしないで、今を思いっきり生きるだけ。今を目いっぱい楽しむだけ。だって、今は生きてるでしょ?」

誤解のないように書きますが、たとえ治らない病だとしても、生を諦めているわけではありません。それは違います。

病に執着することなく、生を全うしようとしているのです。命を、自分の一生を、楽しもうとしているのです。

なかなか出来ないことだよなといつも思うのです。

人間たちが理屈をこねくり回したりしている一方で、動物たちは「今を一生懸命、生きようよ。生きてるよ。」と、実にシンプルに大切なことを教えてくれているのです。

あなたの身近にいる動物は、たまたまそこにいるわけではなくて、あなたに大切なことを教えてくれる存在です。

もちろん、あなたも彼らに大切なことを教えています。動物たちが持つ『潔さ』もまた教えてくれるものの1つなのですよね。彼らが教えてくれるものはあなたへのギフトです。

人と動物はそうやって教わりあいながら、成長をしていくんですね。

同じ地球に生きる者同士、補い合いながら高めあっていくこと素敵なことです。

今日もまたお読みくださいましてありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を。

天使のまんまるでは、
リーディングやアニマルコミュニケーション
天然石グッズなどの癒しの道具販売など行っております