比べるものを知らないこと

動物にも心も頭もあります。
人間と全く同じではなくても、
彼らから気づかされることが、
たくさんあるのではないかと、常々、思っています。

今日は、そんなお話を。

動物と暮らす時に余程のことが無い限り、
どの動物と暮らすのか選択するのは人間です。

そうやって、
一緒に暮らしていく中で、
たまに思ったりするのです。

うちに来て幸せなのかな?
他の家で暮らした方が幸せだったんじゃないかな?

それほど深刻ではなくても、
こんなふうに思ったりすることはあるでしょう。

どこか他の家なら、
もっともっと構ってもらえるかもしれない。
美味しいものだって、
もっと食べさせてもらえるかもしれない。
楽しいことだって、
もっとできるかもしれない。

だけど、
うちでは、仕事や都合で、
毎日ちゃんと向き合っていられないこともある。
高級肉料理だって出してあげられない。
オシャレなカフェにも連れて行けない。
散歩くらいしか外にも行けない。

楽しそうに見えるけど、
こんな暮らしで幸せかな?

そう思っちゃうことだってあるのです。
人間にも当てはまることありますよね。

では、動物はどう思っているのでしょうか。

彼らは、目の前のものを楽しんでいるのです
ただ目の前のものだけなのです。

比べるものが無いのです。

私たち人間が比較するようなものを、
彼らは知らないのです。

他の家で暮らす動物や家族があることは分かっています。
でも、それを知っているだけで、
その暮らし向きについては知りません。

動物向けに作られた、
「今日のセレブ家族の紹介番組」も、
「◯◯さんちの取材記事」の載った雑誌もありません。

何をふざけたことを言っているとも、
当たり前じゃないかとも、
思われるかもしれません。

でも、
比べるものを知らないと言うことは、
実は幸せなことなのではないでしょうか。

他の暮らしを知らないことって、
もしかしたら、幸せなことなのではないでしょうか。

何かを知ることや、
比較検討することを、
否定するものではありません。

ただ、妬みや嫉み、憎しみや怒り、
恐怖や不安を煽るメディアに触れることは、
心の平安にとって好ましいものではないのです。

そういうものに触れることがないということ。

誰かや何かと比べることなく、
ただ目の前の暮らしを目いっぱい楽しむこと。
楽しんで暮らすこと。

知らないから不幸ではなく、
知らなくても幸せだったりするのです。

比べるものがないって自由なのでしょう。

動物たちの生き方から、
私たち人間は、何かに気づき、教えられて、
生きていくのだと思います。

今日もまたお読みくださいまして、
ありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を。

天使のまんまるでは、
リーディングやアニマルコミュニケーション
天然石グッズなどの癒しの道具販売など行っております。