『満月の光の瞑想』のご案内

『満月の光の瞑想』
開催日時:2020年5月6日(水)、5月7日(木)、5月8日(金)
       お好きな時間に
       (お時間が合えば5月7日19時45分頃)

少し早いですが、5月7日(木)は満月ですので、また月のワークをご案内していきます。瞑想しながら祈りながら自分自身も整えていく、双方向、多方向の、パワフルな瞑想です。

とはいっても、行っていただくのは先回ご案内したものと同じです。

今回ご案内している『満月の光の瞑想』は、先月同様に、満月の日を中心としたその前後に、世界各地で、この星の危機的状況に働きかけていくために行われるものです。来月もまた予定されていて、3ヶ月連続の祈りの瞑想となっています。

天使のまんまるも参加していますが、よろしれけばぜひ、あなたもご参加くださいませんか。ひとりでも多くの光が必要とされている時ですので、ほんのひととき、数秒でも構いませんので、ご参加いただけるとありがたい限りです。

今回もまた3日間のご案内です。3日間、すべて行ってくださっても、どこか空いている日にちでも大丈夫です。

お時間が合えば、満月ちょうどの5月7日19時45分(日本時間)、ほんの一瞬だけでOKなので、軽く瞑想をしてみてください。その瞬間が、全世界の人と同時に行う、この瞑想のピークとなります。
地球全体、人類、あらゆる命への光の瞑想であり、否定的なエネルギーに疲弊している方にも作用していく祈りの瞑想でもあります。

そして、5月の満月はお釈迦様のエネルギーが強く流れていく時なので、この瞑想において大きなサポートをしてくれています。

それでは、始めていきましょう。できるだけハートを開いて、行ってみてくださいね。なお内容は先回と同じです。

この瞑想は、
世界中の多くの人が参加しています。
たくさんの人が輪になって瞑想をしています。
みんな、あなたを待っていました。
両隣の方に軽く挨拶をして、
あなたのために用意された場所に座ります。

そして、
静かで安らかな呼吸を繰り返していきます。
軽く目を閉じましょう。
体の力を抜いてください。

今、あなたは、たくさんの光に守られているので、
安心して瞑想をしていくことができます。

ドーン、ドーン、ドーンと、
大きな音とともに、
あなたは今、
大地としっかり繋がっています。
大地との繋がりを感じてみましょう。

今度は意識を外側へと向けていきます。
あなたの暮らしを越えて、さらにもっと遠く。
遙か遠くへと意識を向けていきます。
地球の外へと意識を向けていきます。

地球の外では、
今この瞬間に、
地球へと光を届けている偉大な方たちがいます。
偉大な方たちが届けている愛と光を、
受け取っていきましょう。
息を吸い込むように、
偉大な方たちからのエネルギーを、
あなたの内へと入れていきましょう。

心の中が、
モヤモヤとしているのなら、
偉大な方たちが発している光に、
足を踏み入れてみましょう。

あなたを取り巻いていた低いエネルギーは、
瞬時に消え去り、
あなた自身は、
光り輝くものへと変わっていきます。

あなたは今、内側も外側も、
光のエネルギーとして存在しています。

次に今度は、
息を吐き出していくように、
あなたの持つ光を、
外へと放出していきましょう。

この星を愛し、
守っている偉大な方たちは、
あなたを通して、
この星へと光を送っていきます。

地球に生きる人類、あらゆる命が、
前向きで健やかな未来を歩んでいくことを、
想像していきましょう。
あなた自身もまた、
不安や恐れなどの否定的な未来を拒否して、
愛や思いやり、希望や光を抱いて、
生きていくことを決意しましょう。

あなたは、
息を吐き出すように、
光を外へと放出していくでしょう。
世界各地で同時に行っている方たちとともに、
あなたの光は、広がっていき、
地球を包んでいきます。
地球に、
たっぷりと愛を放射していきましょう。

最後に、
「ありがとう」と、
ひとこと言いましょう。

これでおしまいです。
音声ファイルもあります。

BGMは、shimtoneさんの月夜です。

どうぞ宜しくお願いいたします。

お読みくださいましてありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を込めて。

動物と人の笑顔を応援する『天使のまんまる』のご紹介 

🌱アニマルコミュニケーション
 動物達と人の心と心を繋ぐ会話 

🌱スピリチュアルソウルリーディング 
 天と大地が伝えるこれまで、今、これからのあなたの物語

🌱月いろメッセージ 
  月ごとに変わるメッセンジャーからの暮らしのアドバイス

🌱ミディアムミニセッション
 亡き人や動物からのメッセージと癒しを

🌱七日の祈り〜亡き方へ〜
 亡き人や動物に七日間連続の祈りを

🌱天使のまんまるshop
 天然石アクセサリーなどの製作販売 

お問合せ

 何かご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。