
何かに夢中になったり、好きになったりすることは、
誰にでもあるし、いつしか興味が無くなることもあります。
心変わりはざらです。
心はナマモノなのだから。
こういう心の流れの中で、
興味深いなと思うことがあります。
これまで好きだったもののことを、
好きではなくなった時、
全力で否定したり、
激しく貶したりすることがあることです。
とにかく否定して、
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとばかりに、
関わりのあるものまですべて罵ったり、
悪し様に言ったりすることもあります。
好きな人に振られた時に、
小さな欠点でも見つけ出して、
とにかく相手のことを罵ったり、
好きだった何かのグループと合わずに、
そこから去った時、
相手の欠点を探してみたり。
ただ〈縁〉が無かっただけのこと。
〈縁〉が切れただけのことです。
それだけなのにカッカと燃料投下して、
相手や対象をひたすらボコボコにしたがる。
どうしてなのかと思っていたら、
聡明な友人が教えてくれました。
それは『自己防衛』なのだと。
なるほどと思いました。
きっと傷ついたのでしょう。
好きだったものや夢中だったものに、
全力を傾けて一生懸命になる。
それなのに、
好きじゃなくなった時、
心がどうしていいのか分からなくなり、
混乱してしまったのでしょう。
だけど、混乱したり、
傷ついたままでは暮らせないから、
何とか困難から脱出するために、
自分を守ろうとして相手が悪いことにしてしまう。
好きだった自分が、
恥ずかしかったり情けなかったりするし、
嫌いになってしまった時や興味を失った時、
やましさだって感じてしまう。
あんまり素敵じゃない自分。
それはとても望ましいものではないし、
心地いいものでもない。
自尊心だって失ってしまう。
だから、自分を守ろうとして、
どこかに狙いを定めて貶したりするのです。
でも、そんなことしなくていいのです。
傷ついたことはつらいことだけど、
何かを好きだった過去は変えられない。
夢中だった日々も変えられない。
ただ〈縁〉の糸が消えただけ。
ただそれだけ。
悪態つきたいかもしれないけど、もう、やめていこう。
これを読んでくださったのなら。
切れた〈縁〉の糸は、
また新しい所へと繋がっていくものだから。
過去に苦いものがあったのなら省みること。
それはあなたの成長に、
どういう形であったとしても、
何かの役割を果たしてくれたものだから。
そうして歩いていきましょう。
明日へと。
今日もまたお読みくださいましてありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を。
天使のまんまるでは、
リーディングやアニマルコミュニケーション、
天然石グッズなどの癒しの道具販売など行っております。