
ケモノさんたちとお散歩をしていたら、
私の好きな紫の矢車草にアゲハチョウが止まっていました。
さっそく、パチリ♫
蝶、あなたはどんなイメージを抱きますか?
この写真、よ〜く見ると、
身体に結構毛がもじゃもじゃと生えていて、
蝶も割と蛾に近いのねと思っちゃったりします。
生物学的なことはさておいて、
蝶はスピリチュアルな意味合いを持っています。
よく言われるのが「変容」。
そして霊界と現世を行き来しているとも。
少し考えていたら、
「変容」の意味が伝わってきました。
おそらく、それを伝えに来てくれたのだろうな。彼の地から。
少しだけ脱線しますが、
私、矢車草の花そのものよりも、
「やぐるまそう」という音の響きが好きなのです。
なんだか、かっこよくて(≧∇≦)
だから、生まれ変わったら「やぐるまそう」って呼ばれたいと、
わけの分からない呟きを、
昨年Twitterでいたしました。
そうしたら友人に、
「なにそれ〜(笑)」みたいなツッコミを戴きました。
その友人、もうこの世にはいないんです。
好きな色の紫と、
好きな響きの花の矢車草、
そこに死者からのメッセージを届けるという蝶。
まぁ、そういうわけです。「変容」の話に戻っていきますね。
昨年末、
今年のキーワードになるのではないかと思った、
「容」のことを書きました。(こちらです)
「変容」 は、
辞書によれば「姿形が変わること」とあります。
言葉の意味合いは、上記のものになりますが、
それだけじゃぁもったいないくらい、
素敵な意味合いがあるように思います。
2010年くらいから(2009年とも言いますが)続いてきて、
昨年辺りで落ち着きだした「変化」を、
今年になってようやく、
自分の中に、
〈落とし込んでいく〉
〈受け入れていく〉
〈取り入れる〉といった感じに、
なっていくのではないでしょうか。
さらっと書きましたが、
この部分、
真に理解するととても納得される方が、
いらっしゃるのではないかと思います。
変化って言うのは、日々、起こっています。
ただそれが、今年しっかりと自分の中に入っていく。
受け容れる器が、自分の中に出来上がっている。
出来上がっていく。
もちろん、変化の中で痛みや苦しみもあると思います。
身を持って体験してきたものがすべて、
あなたの中でまとまり始めて、
整い始めて、
変化していったものを、
自分のものとして落とし込んでいく。
そうして、
またひとつ次の変化へと進んでいく。
無理矢理ではなく誰かのペースでもなく、
自分の中でとても自然に深い理解と納得を感じながら、
しっかりと確信を持って進んでいける。
自分自身のあらゆる面、良い面も、悪い面も、
まるごと受け容れて進んでいく。
これまで、もしかしたら、
自分自身が許せず、納得できずに、
受け容れることが出来なかった、
あなたの一部分があるかもしれません。
それを、今年を境に、
これからは「それも、ありかな」と認められるように、
あなた自身が変わっていけるのではないかなと思っています。
今年って、そういう力が働いているんです。
サポートが、あちこちからあるんですよ。
だから、がんばりましょうね。
きっと、大丈夫。
戸惑いもあるかもしれないけれど、
おそらく、
無理なエネルギーを通さなければ、
進んでいけるのじゃないかな。
爽やかな季節ですよ〜。
植物も、動物も、昆虫も、鳥も、
みんな、
いろんな素晴らしいメッセージを私たちに贈ってくれています。
いっぱい、愛もメッセージも戴いていきましょう♪
今日もまた、お読みくださってありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を。
〜 今日のいいこと 〜
☆ 昨日は、ケモノさんたちはトリミング。スッキリしました。
カリンは、もうちょっと切ってもらっても良かったかも。



☆ 藤の花も綺麗ですね〜。

☆ 生あること
天使のまんまるでは、
リーディングやアニマルコミュニケーション、
天然石アクセサリーのオーダーメイドや浄化グッズなどの癒しの道具販売など行っております。