チャリティイベント御礼♪

2日の土曜日は、
ご案内させていただいたイベント、
『東日本大震災支援金AZAMIチャリティコンサートwith素敵な仲間たち』
に参加してきました。

ちょっと蒸し暑いお天気でしたが、
前回、参加した時(3月)は、
手袋がいるくらい寒かったので、
季節の移ろいはあっという間だと感じました。

前回、色々とやりそびれていたことがありました。

AZAMIさんが屋久島出身なので、
屋久島物産展なる、
何やら興味惹かれる物が売られているのです。
いつでも買えるわ〜と思っていたら、
コンサートが始まったり、
お客様が来て下さったりするうちに、
買いそびれて残念な想いでした。

だから今回はリベンジ♪

は〜い、もちろん、メインはお仕事ですが、
自分にもお楽しみもあるほうが嬉しいのです。

というわけで今回は、
まんまるのブースが出来次第、
すぐに、屋久島物産展のある本堂へ。

午後からのコンサートの準備や、その他諸々で、
スタッフのみなさんお忙しい中、
おばちゃん(←私)は、
ちゃんとお買い物をさせていただきました。

世界遺産になったため、
工芸品として屋久杉が出荷出来るのは、
倒木だけなんだそうです。
その残りがあと3年らしいのですが、
そんな貴重な屋久杉の木片もいただいてきました。
とってもいい香りがするので、
ロンに匂いを嗅がせたら食べようとしました。

燻製のサバもなんだか美味しそうなのでゲット。
豆を黒砂糖でまぶした「がじゃまめ」は、
前回、買っておけば良かった〜と後悔したので、
一番にゲット。

これらを、
歌姫のAZAMIさんに会計してもらうという、
何とも気さくなイベント会場なのです。
(この時は、朝一番だったので他のスタッフさんも忙しかったからです。
通常の時間は、お手伝いの方が会計されていらっしゃいま〜す)

そして、お寺さんのイベントなのに、
前回には、ご本尊に何にもご挨拶もしなかったので、
今回は、簡単だけどご挨拶させていただくことが出来ました。

ワークショップ会場はそれほど忙しくないので、
時折、境内を散策。

これまた見逃してしまっていた、
織田信長寄進の梵鐘や、織田塚、大きなイチョウの樹など、
ウロウロとして1人いい旅夢気分♪

普段はロンのお世話があるので、
こんな長時間、遠方(それほど遠くないけど)で、
1人で過ごすことがないから、
プチ遠足気分で、お仕事そっちのけで(ごめんなさい!)
楽しいので〜す。

それに、私のお仕事は金銭的なものも1つだけど、
それを上回る物もいただけるという、
とってもありがたいものなのです。

家人が有休を取ってロンを見てくれていたり、
エンジェル仲間が応援に来てくれたり、
親友が体調も悪いのに来ようとしてくれたり、
週は違っても、
同じ会場でコンサートを楽しんでくれた方がいたり、
その他、宣伝をしてくださった方がいたりと、
今回は、ほんとうに、
「いろんな人たちの親切や優しさや思いやりで、
自分は生かされているんだなぁ」と、
実感することが出来る時間でした。

みなさん、ありがとうございます!

たくさんの愛と祝福を♡

〜 今日のいいこと 〜
 今日もロンは楽しそうにお散歩しています。
☆ がじゃまめ、美味しかった〜♪
☆ 気づきと学び。
☆ 素敵な満月に。
☆ 生きていること